23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小郡市議会 2020-09-16 09月16日-03号

年度から子どもたちタブレットを使うことのできる環境を整えるため、現在端末整備の見通しや端末活用のイメージについて管理職情報教育担当者間で共通理解を進めております。   また、教員指導力向上のための研修体制づくりについて、県、また市のそれぞれのレベルで計画的に準備を進めているところです。   今後の小中学校各種行事予定についてです。   

宮若市議会 2020-09-14 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年09月14日

その後、各学校中心的な役割をする情報教育担当者が集まった研修会が、やはり今年の1月ですかね、あったばかり。それを受けて、各学校プログラミング教育をどのように進めるかという、ある程度学校の中で企画をして進めようとしたところに、コロナ渦が入ってきましたので、各学校におきましては、計画がちょっとずれてきているのではないかなというふうに思っておるところでございます。  

志免町議会 2020-09-04 09月04日-01号

学校情報教育担当者、各校1名。各中学校技術家庭科技術分野担当教員1名。学校教育課事務局6名の計20名。   計画。7月、9月、11月、1月、2月開催予定。   この志免町ICT教育推進委員会ICT活用課題及び問題はほぼ網羅できていると考えていますが、今後開催する中でより充実させていくとの説明を受けました。   主な質疑。   

福津市議会 2020-06-19 06月19日-04号

教員ICT活用及び支援については、教員ICT活用については、本市主催情報教育担当者研修会年間3回の割合で実施し、情報モラルリテラシープログラミング教育研修ICTを活用した授業づくり授業研究を、福岡工業大学連携推進室との共同や、福岡教育センターとの協力を得て充実を図ってまいりました。 

福津市議会 2020-06-19 06月19日-04号

教員ICT活用及び支援については、教員ICT活用については、本市主催情報教育担当者研修会年間3回の割合で実施し、情報モラルリテラシープログラミング教育研修ICTを活用した授業づくり授業研究を、福岡工業大学連携推進室との共同や、福岡教育センターとの協力を得て充実を図ってまいりました。 

福津市議会 2019-09-06 09月06日-05号

さらに本年度は、小中学校情報教育担当職員校長教頭代表者で構成する福津情報教育連携協議会組織いたしました。今後はこの組織福津教育情報化推進協議会として教育情報化を効率的、効果的に進めていくために機器整備をはじめ、ソフトウエア等コンテンツ選定、それから教職員授業支援情報モラル研修等、さまざまな検討中心になって進めてまいりたいというふうに思っております。 

福津市議会 2019-09-06 09月06日-05号

さらに本年度は、小中学校情報教育担当職員校長教頭代表者で構成する福津情報教育連携協議会組織いたしました。今後はこの組織福津教育情報化推進協議会として教育情報化を効率的、効果的に進めていくために機器整備をはじめ、ソフトウエア等コンテンツ選定、それから教職員授業支援情報モラル研修等、さまざまな検討中心になって進めてまいりたいというふうに思っております。 

直方市議会 2019-02-27 平成31年 3月定例会 (第4日 2月27日)

それをもとに、来年度学校情報教育担当者を対象に、プログラミング教育推進に関する計画や具体的な内容等についての研修会を開催します。その後、福岡教育大学等と連携し、大学教授等による授業実践事例の学習や授業づくりプログラミング教材使い方などについて研修会を開催し、教員指導技術を高め、2020年度からのプログラミング教育が円滑に実施できるよう準備を進めていきます。以上です。

宮若市議会 2016-03-23 平成28年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2016年03月23日

この今回の取り組みに入ります前に、各学校校長先生と各学校情報教育担当先生中心に、スマホ等対策協議会を設置いたしました。これには、PTA協議会の役員さんもこれに入って頂きました。  それで、その中で確認いたしましたのは、国がこのスマホ等について、既に学校教育について通知を出しております。その主なものは、まずは、1点目は、学校にはもう持ち込ませないということ、これが1点目でございます。

宗像市議会 2014-07-10 宗像市:平成26年第2回定例会(第7日) 議事日程 開催日:2014年07月10日

・平成26年度事業計画は以下のとおり  <科学教育事業>  ・理科教育推進校研究発表 ・理科支援員の全小学校配置  ・科学教育担当者会     ・湯浅・中山賞研究発表会  ・理科指導員の派遣     ・観察・実験等機器の貸し出し  ・「理科大好き青少年育成アクションプラン作成  <情報教育事業>  ・情報教育モラル教育推進充実  ・情報教育担当者会  ・情報教育支援定期訪問要請訪問

宗像市議会 2010-09-07 宗像市:平成22年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2010年09月07日

また、学校現場との合意形成を重視する機関としまして、全小・中学校の、これは情報教育担当教員の中で、情報教育担当者会議というのを設けております。それと、先ほど申しました学校教育情報化計画策定委員会など、現場の声を反映する場を設けまして、そこで協議、決定した事項については、校長会教頭会を通じまして、現場にフィードバックするということで行っております。

田川市議会 2009-09-25 平成21年第6回定例会(第4日 9月25日)

そこで情報教育担当者の意見を吸い上げており、本当に有効で10万円程度の安価なユニット型などの機種選定を現在行っている段階である。そのため、総合的に必要性は十分あるということ、及び十分現場で活用できるものが選定できると判断をしている。また、今回の交付金については、対象事業が限定をされており、通常の教材等対象とならないなどの答弁があっております。  

大野城市議会 2008-09-16 平成20年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2008-09-16

大野城市では、全小中学校情報教育担当者を対象に、昨年度情報モラル研修会を実施しています。ここでは学校実践報告と、中学校中学校区ごと情報交換を行っているところです。  本年度はこれら研修を生かすとともに、各学校に配布されました「「情報モラル実践キックオフガイド」を活用しまして、児童生徒発達段階に応じた情報モラル教育充実させているところであります。  

久留米市議会 2008-06-12 平成20年第2回定例会(第3日 6月12日)

久留米市の各学校においては、この具体的な場面を取り上げまして、ネットワーク上でのエチケットやマナーを守る継続的な指導情報教育担当者や担任を中心に現在行っております。さらには、情報モラルの基盤となります道徳教育充実にも取り組んでいるところでございます。  また、県の重点課題研究指定委嘱校として、本年度より3年間市内牟田山中学校南小学校情報モラル育成研究に取り組んでおります。  

  • 1
  • 2